パラブーツのソール接着

RESH

2011年06月06日 19:30

本日はパラブーツのソール剥がれのお修理です。

パラブーツとは・・・

1919年、靴職人レミー・リシャール・ポンヴェールが、滞在先のアメリカで入手した1足のラバーで覆われたブーツとともにフランスに帰国。その靴をヒントに、ブラジルのパラ港から輸入されていた天然ラテックスを底材に使用した靴を作り始める。ブランド名に輸出港の名を取って「パラブーツ」と命名。そのパラゴムを原料として独自のゴム合成法を開発。堅牢かつ履き心地の良いオリジナルのラバーソールの靴は、ワークシューズとして高い支持を得る。現在ではワークシューズの他、ビジネスシューズ、アウトドアシューズ、ドライビングシューズ、サンダルなど、さまざまな種類のシューズを展開し、フランスを代表するブランドのひとつとなっています。


パラブーツのゴムソールは縫いつけされていないため、剥がれてお持ちいただくことが多いです。




《BEFORE》







専用の溶剤で下処理した後、専用のボンドで強力に接着させていただきます。

《AFTER》







基本的には丸一日お預かりさせていただきます。

剥がれでお困りの際は是非ご相談ください。

接着(片足全面)・・・1,200円~税別

関連記事