2024年08月07日
トウスチール

2024年06月05日
ハーフソールのご紹介
今月はハーフソールを推していきます。
梅雨前ですし。
こちらの工房で取り扱うハーフソールは
2023年05月18日
梅雨対策 ビルケンシュトックに セーフウォーキング



2023年05月12日
セリーヌ セーフウォーキング
本日はセリーヌのスニーカーです
新品からのお持ち込みで
きれいにながく履きたいので
予めしておいrた方が良い修理とは?
今回はセーフウォーキングという
ヴィブラムの材料をお取り付け致しました。
4㎜ほどのラバーを底全面に貼り付けるので
少々重みまします。
グリップがかなり良い素材なので
雨の日でもノンストレスでお履き頂けると思います。



皆様のご来店心よりお待ち申し上げます!
2022年06月16日
Church's/KELSEY×SAFE WALKING
平素は、RESH.をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
あっという間に夏目前。。
「季節には敏感でいたい」とか、カッコのいいことを言いたいところですが
ご依頼いただく靴の種類でようやく季節が変わったと気づく、そんな日々を過ごしております。
ところで、そろそろ夏の足元の準備をされている方も多いかと。
今年の夏も根強い人気の「グルカサンダル」ですが、
Church's(チャーチ)のKELSEY(ケルシー)のソール補強をご依頼いただきました。
ご要望は
「すり減りにくく、雨でも滑りにくい。でも、履き心地は柔らかく」
そんないいトコどりのソールなんて。。
ございます。
「SAFE WALKING」
Vibram社が新しく開発した配合「XS CITY」を採用したソール。
耐水性や耐油性に優れており都市生活の環境に特化したソールで、様々な路面でグリップ力を発揮します。
例えば、
・雨の日のマンホール
・駅構内やショッピングフロアのタイル
・レストランなどの油脂の多い床
日常生活の中で、足元が滑って危険な思いをされた方も多いと思いますが、こちらのソールを装着することで安心して歩行をしていただけます。
これからの、「梅雨対策」としてもゼヒご活用いただきたい。
ナチュラルなソールにも相性良く、とてもなじみの良い仕上がりです。
お色は、
・ブラック
・ホワイト
・ブラウン
・キャメル
の4色展開
厚みは4ミリありますので、ソールの耐久性も向上します。
こちらの「SAFE WALKING]は、RESH全店で取り扱っております。
夏物の準備、はじめませんか?
皆様のご来店、心よりお待ちしております。




2019年08月16日
<数量限定>スニーカーに最適な耐久性とグリップ性のハイパフォーマンスソール入荷!
平素はイセタンメンズスタイルシューケア・リペアをご愛顧いただき、誠にありがとうございます!
本日はスニーカー向けの新ソールのご案内です。
Vibram #7120 SAFE WALK (XS City)

雨の日のマンホール、地下鉄のホーム、コンビニのタイルなど


ソールの特徴は濡れた路面用に開発されただけあってグリップ性は抜群です。
また耐油性もあり、ガソリンスタンド、アスファルトの路面、レストランなどの油がある床面でもそのグリップを発揮します。
履き込んですり減ったソールにはもちろんのこと、

今回は数量限定でのご案内となりますので、気になる方はお早めに店頭スタッフまでお問い合わせください!
Vibram #7210 SAFE WALK (XS City)
カラー Black、White、Brown
厚み 4㎜
価格 ¥6,900+消費税
2019年08月10日
新メニュー 「ジャーマンオークバーク」
本日はRESH.がドイツより直輸入致します新しい部材のご案内です。

生産に1年以上かかる希少な革であるオークバークの
・レザーソール
・ハーフレザーソール
・ダヴテイルヒール
・ラスターヒール
の取り扱いがスタート致しました。
弊社のヨーロッパ渉外担当がこのほど、ドイツを訪れ探し出してきた逸品でございます。
今回取引が始まったタンナーは創業から350年以上の老舗タンナー。
当時と変わらない伝統的な方法で革を作っています。
原皮に使用している牛は
主にドイツとオーストリアのアルプス山脈の雄大な山々に囲まれて放牧された牛達です。
それらの牛は通常夏は外の山におり、冬は雪深い谷間の農場にいます。
そのため、品質が良く強度のある革底となっています。
一部の牛はスコットランドやアイルランドから来ておりますが、
それらの牛も年間を通して外で飼っています。
なぜなら冷たい雨で育った牛は美しい構造のグレインとなるためです。
多くのタンナーは数日で化学的に早くタンニングしますが、
こちらのタンナーでは



メインタンニングではオークバークと一緒に18か月ピットの中に入れます。







そもそもオークバークとはどんな革かといいますと、
ヨーロッパ産のオーク(樫)の木から抽出されたタンニンによってなめされた、希少な革のことです。
昔ながらの伝統的な工法によるため、生産に1年以上かかり量産が難しく、
高級靴の中でも特に高価な靴の底材に使用されるパーツです。
イタリア製のレザーソールや独ジョーレンデンバッハなど
弊社で取り扱いのあるレザーパーツのうち何種類かの強度や摩耗のしにくさを試験致しましたが、
その中で一番堅牢であることがわかりました。
私たちが自信をもってご案内できる材料でございます。
希少で堅牢なジャーマンオークバーク。
普段使いのシューズにはもちろん、勝負靴の足元を支えるにも十分なパーツでございます。
皆様のご利用、ご愛顧をお待ち申し上げております!
☆ジャーマンオークバークレザーソール・・・¥18,000+税~(両足)
☆ジャーマンハーフレザー・・・¥9,000+税~(両足)
☆ジャーマンダヴ・・・¥6,000+税(両足)
☆ジャーマンラスター・・・¥6,000+税(両足)
2016年12月25日
ヒールの秘密
今日は
役に立つかはわかりませんが
「ふーん」という豆知識のご紹介です。

画像は英国ハルボロラバー社のダイナイトヒールです。
真ん中に数字が見えます。
これはこのヒールのサイズなのですが、
何を表しているかというと

ヒールの縦方向の長さのインチサイズ

なのです。
「ふーん」
他にも、リッジウェイ、コマンド、ビクトリーなどのラバーヒールやダブテイルなどのレザーヒールも、

英国のヒールはほぼこのような表記です。
それでは!
キダ
2015年07月10日
ラバーソールのご紹介 リッジウェイとビブラム#2870ソール
「靴職人と魔法のミシン」の内容に触れ、実際の修理職人はお客様から
お預かりした大切な靴を履くことはありませんよ。と、鑑賞後にご来店頂いた
お客様へきちんとフォローして頂いたとの事でしたが、勿論です。
断じてあり得ません。
ですが、共に働くスタッフ間ではどうかというと、私、先輩方のかっこいい靴を見ていると
ついつい、「ちょっと履いてみていいですか?」
先輩方:イイよ
スタッフ:「アレ、ジャストフィット過ぎて脱げないかも」
先輩方:……………………………10分、20分、1時間と経過し、・・・・・・・・・・・・・
スタッフ:「チラチラ」、「チラチラ」、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先輩方:・・・・・・・・・・・・・・・・・、ちょっ、ちょっと、返してくれる?
スタッフ:ですよねー(おしかった)
こんなやり取りが頻繁に繰り広げられておるわけですが、神戸店の色男?、店長が
最近おろしたブラックのストレートチップ、今度会ったら履いてみようと思います。
あんまり言ってたらホントに怒られそうなので、本題に入りますね。

こちら、特徴的なソールのパターンでお分かりの方もいらっしゃるかと思いますが、
リッジウェイソールになります。
パラブーツのオールソール時や、ドレスシューズのオールソールでも人気の高いソールですが、
グリップ力も非常に高く、柔軟性もあり、返りも非常にスムーズです。

そしてこちら、同じ靴ですが、左足は良く似てますが違うソールでオールソールしてあり、
vib♯2870ソール、リッジウェイそっくりですよね。
ビブラム社のリッジウェイパターンですが、履き比べてみると、リッジウェイよりも
硬い印象で、返りはリッジウェイの方がいいので本日の靴、
オールデン、コードバン、タッセルローファーですが、スリッポンタイプには
リッジウェイの方が向いてると感じます。

それぞれ特徴があり、多種多様なソールをご用意しておりますが、ご来店頂く
皆さまが少しでもイメージしやすく、ご提案の際のヒントになればと思っておりますので
今後も解りやすくサンプルをご提示させて頂きますのでお気軽に8階工房まで遊びに
きて下さいね。
リッジウェイ オールソール 14,000
vib♯2870 オールソール 10,000+TAX
2015年05月12日
パトリック 黄色いソールのカカト修理
ルクアイーレ8F 「イセタンメンズスタイルシューリペア」 ではこんな修理もお受けします。
今日はスニーカー「パトリック」のカカト修理です。
「パトリック」とは、1892年にフランスにて創業のスポーツシューズブランドです。現在は兵庫県にある工場で職人がハンドフィニッシュで生産しているMADE IN JAPANスニーカーです。

ちなみに画像はイイ顔のドラムス「パトリック・ウィルソン」に寄り添うWEEZERの面々。
ネイビーのナイロン素材にイエローのソールが鮮やかです。

カカトに同色のシートを貼りました

DUNLOP カラーシート 2,700円税抜
ルクアや伊勢丹でお買い上げの靴でなくても、
レディースもキッズもスニーカーも、
底以外の傷みも、
はき心地の相談も、
お手入れの相談も、
靴や足にまつわる、
なんでもこちらに一度ご相談ください。
遠方のお客様は配送での
お修理・見積も承ります。
お電話にてお問い合わせください。

キダ
We do shoe repair, shoe care, and all about your foot and footwear. Please tell us anything what you want us to do. We will be there for you.
2014年09月06日
VIBRAM9105 Vi-Lite
9月に入り、夜がすごしやすくなりましたね。クーラーも扇風機も無しで寝られるので、非常に省エネで助かります。街を歩いていると、夏はサンダルやスリッポン、ローファーだったのが、チラホラとブーツやスエードの靴を見かけるようになってきました。秋から冬にかけて、街角で見かける靴も多種多様に色めきたってくるので見ていて楽しくなってきます。
さて、VIBRAM(ビブラム)からNEW SOLEが登場しました。
Vibram#9105 Vi-liteです。

パッと見た目、フォルムなどはラッセルモカシンについている#2060やホワイツ、ウエスコなんかについている#2021、はたまた、素材感としてはレッドウィング純正に近い#4014のような感じがあります。しかしどの素材とも違うのが素材感。軽くて、しかし丈夫で耐摩耗性がある発泡素材。高いクッション性と対磨耗性を併せ持つところはビブラムGum-lite(ガムライト)のような感じを受ける新素材です。このモデルに関していえば、更に屈曲性を持たせるためにナイキやリーボックといった最新のスニーカーにも採用されているような横のラインの溝がついています。

実際に「MOTO」や、「BUTTELO」のブーツやサンダルでついているのを見た事があります。
RESHでは現在のところ、色は白と黒、size80というソール長30cmのみの扱いです。
今後種類など増やしていく予定ですが、もしつけてみたいという方は、一度御問い合わせください。

価格 10800円
私、実は結構スニーカーが好きで、こういう最新のスニーカーのようなソールが出たらいいなと思っていたので、近々、何かの靴につけてみたいなと思っています。皆様、いかがでしょうか??
2014年08月09日
トリッカーズ
平岩です!
今日は台風の影響で朝から雨が降ったりやんだりと空一面どんより雲ですね
そんな憂鬱を吹き飛ばして一曲です!
おっし、元気でた!
と、いうことで今回はRESHでも一際、力を入れている
トリッカーズの修理のご紹介です

RESHでは英国現地から直接材料を買い付けておりますのでトリッカーズの純正パーツも多く取り揃えています!
例えば、、

こちらのプルリング(履き口部分の輪)も純正でお直し可能です
はたまた、、

ソールもコバインキも純正品での修理が可能です!
特にトリッカーズのコバ周りの色はコッテリとかなり特長がありますので
これさえあれば完璧に再現可能です!!! (鼻息)
その他にもクロケット&ジョーンズやチャーチ、エドワードグリーン等の純正パーツの取り扱いが御座います♪
これからも、お客様に喜んでいただける仕上りを目指して
新しい部材の調達や工具の開発を取り組んで参りますので宜しくお願い致します ★
※7月28日よりJR大阪三越伊勢丹の改装につきましてメンズシューリペアは地下2Fにて営業させて頂いておりますのでどうぞ宜しくお願い致します!
大変恐縮ではございますが、受付場所(地下2階)から現場まで少し距離がございまので
2~3分お待ち頂く事になるかも知れませんが御了承下さいませ
皆様の御来店心よりお待ち申し上げております♪
2014年03月25日
カモフラージュオールソール
平岩です
やっと暖かくなってきましたね!
そろそろお花見シーズン飲み過ぎには注意しましょう!
さて、今回ご紹介させて頂くのはこちら!


今のレッドウイングをキングオブワークブーツの地位まで引き上げたアイリッシュセッター!
そして、今回こちらをビブラム製のカモフラージュソールで修理させて頂きました


迷彩ソール
¥10,500~
他にもカラーバリエーションいくつも取り揃えておりますので
お気軽ご相談下さい!
今月も後少し、頑張って行きましょう!
2013年07月13日
vibram#1278 ポートランドソール
今日は新しい材料紹介です。
vibram#1278 ポートランドソール


一言で言うとごつい。
はっきり言って、ビブラムの合成ゴム素材でこれだけの厚みといかつさは文句なしでトップクラス。有名な#100よりも肉厚で重いです。ホワイツのごく一部のモデルで採用されていたりするんですが、ほとんど見かけないです。足数限定でお願いいたします。
加藤