オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2013年04月01日

Alden ソール&かかと修理

ここ最近、毎日のようにオールデン製の靴をお預かりしています。



茶屋町付近に取り扱い店が集まっていますね。



円高の影響もあり、アメリカでお買い上げのお客様もしばしばお見えです。



Alden NEWENGLAND。
Alden ソール&かかと修理



アメリカ靴なのに、何故イングランド?修理しながら以前から疑問でしたので調べてみました。



Aldenの創業地・現工場があるマサチューセッツ州と、近隣の5つの州で「NEWENGLAND」という地域の名称のようです。

16世紀にアメリカ東北の6つの州がイギリスの植民地になってしまったことが地域の名前の由来です。






勉強になりました。






ご愛用のオールデン。
Alden ソール&かかと修理







アッパーは・・・カーフでしょうか?
Alden ソール&かかと修理











ゴムに穴が2つ空いています。オールデンのリフトの特徴です。リフトとヒールを釘で固定した時の穴だと思われます。  
Alden ソール&かかと修理






さ、取り掛かります!













仕上がりです!
Alden ソール&かかと修理


ソールはゴムで補強し、トップリフトもゴム製に変更しています。

共にvibram社製の材料を使用しました。





Alden ソール&かかと修理



ハーフラバー代金1680円

リフト交換代金1680円でした。    

こちらの修理ですと30分~で仕上がります。






尚、オールデンの特徴、コードバンのお手入れも受付中です!1890円で1日お預かりとなります。


Posted by RESH at 10:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。