2012年06月02日
CHEANEY リウェルト+ダイナイトソール
こんにちは。katoです。
6月になりました。梅雨ですね。ジメジメしてきますね。6月から工房(RESH)スタッフの入れ替わりがありました。フレッシュメンバーで6月のジメジメした雰囲気を吹きとばしていきたいと思います。
5月末にRESH社内で「ずっこけ!真夏のボーリング大会!2012in round1千日前店」という大会が府内某所にて秘密裏に開催されました。普段から靴ばかり見て触って作業している真面目な職人たちが、その日ばかりはもう無我夢中になって玉という玉をごろごろごろごろ転がしては、喚き、喚いては転がし、最後は全員で泣き濡れて帰るという年に一度のお祭りに興じ合いました。
結果は私、2ゲームトータルで305点というスコアで優勝してしまうという、ほとんどがロースコアで争っているなんとも惨めな大会に終わってしまったわけなのです。
さてさて、今回のお修理はチーニーのオールソールです。

ほぼ新品

シングルのダイナイトソールです
このチーニーを、「ステファノ・ブランキーニのノルヴェ・ジェーゼ製法みたいにコバを張り出してごっつくしたい」というご依頼です。
アウトソール(靴底)の横の部分をコバと言いますが、コバを張り出させるためにはウェルトというパーツを交換して、更に幅の広いウェルトをつけてからソールを交換する必要があります。

参照)横についているダークブラウンがウェルト
ウェルトと呼ばれるパーツには種類がいくつもあり、今回はその中でもゴツくて有名なトリッカーズのブーツ等に使われている「ストームウェルト」というアッパーに対して巻き上がっているようなパーツに交換しました。

上からのショット。ちょっと張り出した感じ

サイドアングル。ゴツく見せるためにミッドソールをつけてダブルソールに

斜め後方より

実は更にいかつさを演出すためにウェルトにひとつひとつギザギザを入れる「目つけ」も施しています。

ソールは新しくしたイングランドのダイナイトソールです。
ウェルト交換(リウェルト) 10500円
レザーミッドソール交換 2100円
ダイナイトオールソール 12810円
目付け 2100円
今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!
JR大阪伊勢丹シューケアブログはこちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはこちらへ。
RESH.JR大阪伊勢丹
スタッフ一同
シューケアセミナー&靴の修理ご相談会のお知らせです
日時:6月 9日 /10日
各日とも 午前11時~ 午後2時~
所要時間:約90分
場所:JR大阪三越伊勢丹8階=カスタマーズサロン
参加費:無料
完全予約制:お電話にて承ります
電話番号:06(4301)3933
担当:タカノハシ・ワタナベ
靴のお手入れの基本的なことを丁寧にお伝えいたします。
当日はぜひお手持ちの靴をご持参ください。
実際にお手入れを体験していただけます。
またタイミングの分り難い、修理のご相談も職人が
直接お受けします。
カスタマーズサロン=VIPルームの落ち着いた雰囲気の
中でシューケアを楽しみませんか?
6月になりました。梅雨ですね。ジメジメしてきますね。6月から工房(RESH)スタッフの入れ替わりがありました。フレッシュメンバーで6月のジメジメした雰囲気を吹きとばしていきたいと思います。
5月末にRESH社内で「ずっこけ!真夏のボーリング大会!2012in round1千日前店」という大会が府内某所にて秘密裏に開催されました。普段から靴ばかり見て触って作業している真面目な職人たちが、その日ばかりはもう無我夢中になって玉という玉をごろごろごろごろ転がしては、喚き、喚いては転がし、最後は全員で泣き濡れて帰るという年に一度のお祭りに興じ合いました。
結果は私、2ゲームトータルで305点というスコアで優勝してしまうという、ほとんどがロースコアで争っているなんとも惨めな大会に終わってしまったわけなのです。
さてさて、今回のお修理はチーニーのオールソールです。

ほぼ新品

シングルのダイナイトソールです
このチーニーを、「ステファノ・ブランキーニのノルヴェ・ジェーゼ製法みたいにコバを張り出してごっつくしたい」というご依頼です。
アウトソール(靴底)の横の部分をコバと言いますが、コバを張り出させるためにはウェルトというパーツを交換して、更に幅の広いウェルトをつけてからソールを交換する必要があります。

参照)横についているダークブラウンがウェルト
ウェルトと呼ばれるパーツには種類がいくつもあり、今回はその中でもゴツくて有名なトリッカーズのブーツ等に使われている「ストームウェルト」というアッパーに対して巻き上がっているようなパーツに交換しました。

上からのショット。ちょっと張り出した感じ

サイドアングル。ゴツく見せるためにミッドソールをつけてダブルソールに

斜め後方より

実は更にいかつさを演出すためにウェルトにひとつひとつギザギザを入れる「目つけ」も施しています。

ソールは新しくしたイングランドのダイナイトソールです。
ウェルト交換(リウェルト) 10500円
レザーミッドソール交換 2100円
ダイナイトオールソール 12810円
目付け 2100円
今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!
JR大阪伊勢丹シューケアブログはこちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはこちらへ。
RESH.JR大阪伊勢丹
スタッフ一同
シューケアセミナー&靴の修理ご相談会のお知らせです
日時:6月 9日 /10日
各日とも 午前11時~ 午後2時~
所要時間:約90分
場所:JR大阪三越伊勢丹8階=カスタマーズサロン
参加費:無料
完全予約制:お電話にて承ります
電話番号:06(4301)3933
担当:タカノハシ・ワタナベ
靴のお手入れの基本的なことを丁寧にお伝えいたします。
当日はぜひお手持ちの靴をご持参ください。
実際にお手入れを体験していただけます。
またタイミングの分り難い、修理のご相談も職人が
直接お受けします。
カスタマーズサロン=VIPルームの落ち着いた雰囲気の
中でシューケアを楽しみませんか?
Posted by RESH at 02:44│Comments(0)