2012年06月12日
Repetto ハーフラバー
おこんばんは。okatoです。
今日御紹介致しますのはおフランスはおパリで作られた50年以上の歴史を誇るおブランド
お「レペット」でございます。
シャララーン
当店、店名は「MEN’S SHOE REPAIR」(男性の靴の修理)※google翻訳
という名前で、さも男性靴だけを修理してそうな店構えで、スタッフも男性だらけなのですが実は女性靴もガンガン修理しております。冬、春はUGGのクリーニングなど多くありました。皆さんも是非お気軽にご来店ください。


黒のバレエシューズ
紐を引っ張ると締まってかかとが脱げにくくなります


赤のバレエシューズ
レペットは元来バレエシューズブランドなので、タウン履きするのにはちょっと不向きなパーツ構成です。かかとが低く、トップリフト(ゴム)も薄く少し減りが早いです。レザーソールも薄くて2㎜程度で、表面には吟面がありません。雨に濡れるとどんどんソールが水を吸収して削れていきます。長持ちさせるためにかかとやソールに最初にある程度の補強をしておくのがおススメですね。
そこで今回は滑り止めと長持ちの効果のあるハーフラバーソールvibram#2027を貼りました。



vibram#2027 1890円(※レディス価格。メンズは2100円です。)
このソールはつま先に厚みがあり、耐久性が高く、横シマラインがぐにゃぐにゃ曲がるレペットのようなフラットシューズの特徴を殺してしまわないというメリットがあります。
今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!
JR大阪伊勢丹シューケアブログはこちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはこちらへ。
今日御紹介致しますのはおフランスはおパリで作られた50年以上の歴史を誇るおブランド
お「レペット」でございます。

当店、店名は「MEN’S SHOE REPAIR」(男性の靴の修理)※google翻訳
という名前で、さも男性靴だけを修理してそうな店構えで、スタッフも男性だらけなのですが実は女性靴もガンガン修理しております。冬、春はUGGのクリーニングなど多くありました。皆さんも是非お気軽にご来店ください。


黒のバレエシューズ
紐を引っ張ると締まってかかとが脱げにくくなります


赤のバレエシューズ
レペットは元来バレエシューズブランドなので、タウン履きするのにはちょっと不向きなパーツ構成です。かかとが低く、トップリフト(ゴム)も薄く少し減りが早いです。レザーソールも薄くて2㎜程度で、表面には吟面がありません。雨に濡れるとどんどんソールが水を吸収して削れていきます。長持ちさせるためにかかとやソールに最初にある程度の補強をしておくのがおススメですね。
そこで今回は滑り止めと長持ちの効果のあるハーフラバーソールvibram#2027を貼りました。



vibram#2027 1890円(※レディス価格。メンズは2100円です。)
このソールはつま先に厚みがあり、耐久性が高く、横シマラインがぐにゃぐにゃ曲がるレペットのようなフラットシューズの特徴を殺してしまわないというメリットがあります。
今回お修理して頂いたお客様、ありがとうございました!
JR大阪伊勢丹シューケアブログはこちらからどうぞ。
靴修理、靴のお手入れに関するQ&Aはこちらへ。
Posted by RESH at 02:21│Comments(0)