2013年02月18日
カバンの修理もやっております
こんにちは。加藤です。
今日は休みだったので、家の近所を開発しようかということでブラブラ歩きまわったところ、けっこう色々と食べ物屋さんがありました。迷った挙句、(個人的に)店の佇まいが一番入りづらかったお店に決めました。新町にある「asian cafe 花雷(ハナライ)」というベトナム料理っぽいお店です。

内装はところ狭しとモノが置かれており、けっこう薄暗くて雰囲気のあるお店でした。BGMはずっとUAでした。お昼前だったので全然混んでいませんでしたが、まだあまり知られていない良いお店っていう雰囲気で落ちつけました。



グルメレポートは苦手ですが、おいしかったです。また来たいなと思いました。
そういうのは食べログで!→http://tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27019053/
とりあえず最近撮りためていた修理写真を載せていきます。

エドワードグリーン「チェルシー」オールソール。イングランド産ベーカーのレザーソールをヒドゥンチャネルにて。ヒールもエドワードグリーンモデル。釘も同じ感じで。

バリーのストレートチップをスーパーソフト(柔らかくて耐久性が高い珍しいソール)でヒドゥンチャネル。


オールデンの990にトライアンフスティール。シルバー仕上げにて装着。シルバーのネジでもいけるところ、あえてネジは真鍮!

ポールハーデンのキャップトゥにハーフラバー装着。ソールやアッパーがこれでもかという程にねじれておりました。

レッドウィングのペコスブーツにvibram700番オールソール。

ジョン・ロブのダブルモンクにピラミッドハーフラバーを装着。ラインは半カラスっぽくまるく仕上げ。
ていうところで、今回のオオトリはコチラです。

「ドルチェ&ガッバーナの秋らしいスカート」からの。。。

カバン化。
最近、特に女性のお客様の来店も増えてきており、こういうパッショナブルなお修理のリクエストとか色々頂戴致しております。まぁ無理なものは無理なんですけれども、できるだけ色々なリクエストには応じられるようにしたいなと思っておりますので、どうぞ皆様今後ともメンズシューリペアをご贔屓によろしくお願いいたします。

加藤良
今日は休みだったので、家の近所を開発しようかということでブラブラ歩きまわったところ、けっこう色々と食べ物屋さんがありました。迷った挙句、(個人的に)店の佇まいが一番入りづらかったお店に決めました。新町にある「asian cafe 花雷(ハナライ)」というベトナム料理っぽいお店です。

内装はところ狭しとモノが置かれており、けっこう薄暗くて雰囲気のあるお店でした。BGMはずっとUAでした。お昼前だったので全然混んでいませんでしたが、まだあまり知られていない良いお店っていう雰囲気で落ちつけました。



グルメレポートは苦手ですが、おいしかったです。また来たいなと思いました。
そういうのは食べログで!→http://tabelog.com/osaka/A2702/A270201/27019053/
とりあえず最近撮りためていた修理写真を載せていきます。

エドワードグリーン「チェルシー」オールソール。イングランド産ベーカーのレザーソールをヒドゥンチャネルにて。ヒールもエドワードグリーンモデル。釘も同じ感じで。

バリーのストレートチップをスーパーソフト(柔らかくて耐久性が高い珍しいソール)でヒドゥンチャネル。


オールデンの990にトライアンフスティール。シルバー仕上げにて装着。シルバーのネジでもいけるところ、あえてネジは真鍮!

ポールハーデンのキャップトゥにハーフラバー装着。ソールやアッパーがこれでもかという程にねじれておりました。

レッドウィングのペコスブーツにvibram700番オールソール。

ジョン・ロブのダブルモンクにピラミッドハーフラバーを装着。ラインは半カラスっぽくまるく仕上げ。
ていうところで、今回のオオトリはコチラです。

「ドルチェ&ガッバーナの秋らしいスカート」からの。。。

カバン化。
最近、特に女性のお客様の来店も増えてきており、こういうパッショナブルなお修理のリクエストとか色々頂戴致しております。まぁ無理なものは無理なんですけれども、できるだけ色々なリクエストには応じられるようにしたいなと思っておりますので、どうぞ皆様今後ともメンズシューリペアをご贔屓によろしくお願いいたします。

加藤良
Posted by RESH at 21:52
│かばん修理