2013年02月22日
Clarks ワラビー カスタムオールソール
こんにちは。営業中にハンマーをぶんぶん振りまわしている加藤です。
マンマミーヤ!
・・・マンマミーヤというのは「なんてこった!」という意味らしいですよ。
話は変わって、カポエィラは本当に面白いです。ダンスと違うのは、決められたシナリオが無いというところです。プロレスのことはあまり知らないのですが、プロレスに近いのかもしれません。卓越した技の応酬。その中で華麗でアクロバティックな動きや、予測不可能なグラウンディングを入れる。決してあてたりしない、、のかと思えば意表を突いてあててみたり。本当にルールが100%無いところが面白み、だったりするんですね。
今日はグルグルまわってるやつ。。
さて、本日の修理なんですけれども、イングランド生まれ「クラークス」のワラビーのカスタムです。実は、私が興味を持ち始めたのも最初はクラークスの靴でした。クラークスのモカっぽくまるっこい感じがなんとなくラブカワイイな、と。今では定番の代表作となったワラビーやナタリーも一度は履いてみたいなぁ・・と思いながらも。。。まぁ今まで一回も履いてないんですけれど。。。

「ワラビー」という靴は 袋縫い形状特有の足を包み込む履き心地が、(カンガルーみたいな)有袋動物がお腹に大切な子供を入れて育てることになぞらえ有袋類の1つである「ワラビー」が名前の由来なんだそうです。

今回は現行では売っていないいい感じに色褪せたレトロっぽいネイビーのワラビーです。天然クレープソール(クレープソール、生ゴムソールとも言います。うちの会社では通称「生ゴム」)。ゴムの木の樹液(ラテックス)を主原料としています。
ビブラムとかの合成ゴムは石油系です。独特のクッション性と履き心地と雰囲気、ぐにぐにする感じでファンも多くいますが、年月と共に劣化してしまうことと、けっこう滑りやすく、減りやすいのが難点です。またこのソールを仕事中に履くと、塵や埃を次から次へと吸着してしまいもうグリップ力も何もあったもんじゃなくなってしまいます。
あれ?何故かデメリットばかり説明してしまいましたが、雰囲気は好きです。
このソールをこういう風にアレンジしました。

vibram#1276 ブラック 通称:シェラソール ※ダナーとかに純正でついてるパターンです

4㎜アメ色のラバーミッドソール
4㎜茶色のスポンジミッドソール&ウェッジ

そんなグッと男らしくなりカスタムでした。
いやー、靴は楽しいです。
お気に入りの靴をもっと履きやすく、世界でひとつの靴にしてみませんか?靴にもよりますが、新しい靴についているソールよりも修理で扱うソールの方が履き心地や性能が良いことの方が多かったりします。ぜひぜひご相談を。ご来店お待ちしております。

ハンマーふり野郎

・・・マンマミーヤというのは「なんてこった!」という意味らしいですよ。
話は変わって、カポエィラは本当に面白いです。ダンスと違うのは、決められたシナリオが無いというところです。プロレスのことはあまり知らないのですが、プロレスに近いのかもしれません。卓越した技の応酬。その中で華麗でアクロバティックな動きや、予測不可能なグラウンディングを入れる。決してあてたりしない、、のかと思えば意表を突いてあててみたり。本当にルールが100%無いところが面白み、だったりするんですね。
今日はグルグルまわってるやつ。。
さて、本日の修理なんですけれども、イングランド生まれ「クラークス」のワラビーのカスタムです。実は、私が興味を持ち始めたのも最初はクラークスの靴でした。クラークスのモカっぽくまるっこい感じがなんとなくラブカワイイな、と。今では定番の代表作となったワラビーやナタリーも一度は履いてみたいなぁ・・と思いながらも。。。まぁ今まで一回も履いてないんですけれど。。。

「ワラビー」という靴は 袋縫い形状特有の足を包み込む履き心地が、(カンガルーみたいな)有袋動物がお腹に大切な子供を入れて育てることになぞらえ有袋類の1つである「ワラビー」が名前の由来なんだそうです。

今回は現行では売っていないいい感じに色褪せたレトロっぽいネイビーのワラビーです。天然クレープソール(クレープソール、生ゴムソールとも言います。うちの会社では通称「生ゴム」)。ゴムの木の樹液(ラテックス)を主原料としています。
ビブラムとかの合成ゴムは石油系です。独特のクッション性と履き心地と雰囲気、ぐにぐにする感じでファンも多くいますが、年月と共に劣化してしまうことと、けっこう滑りやすく、減りやすいのが難点です。またこのソールを仕事中に履くと、塵や埃を次から次へと吸着してしまいもうグリップ力も何もあったもんじゃなくなってしまいます。
あれ?何故かデメリットばかり説明してしまいましたが、雰囲気は好きです。
このソールをこういう風にアレンジしました。

vibram#1276 ブラック 通称:シェラソール ※ダナーとかに純正でついてるパターンです

4㎜アメ色のラバーミッドソール
4㎜茶色のスポンジミッドソール&ウェッジ

そんなグッと男らしくなりカスタムでした。
いやー、靴は楽しいです。
お気に入りの靴をもっと履きやすく、世界でひとつの靴にしてみませんか?靴にもよりますが、新しい靴についているソールよりも修理で扱うソールの方が履き心地や性能が良いことの方が多かったりします。ぜひぜひご相談を。ご来店お待ちしております。

ハンマーふり野郎
Posted by RESH at 02:38