オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2014年06月22日

オールソール (レザー)




こんにちは!



ヤマダです!!





今日はオールソールに使うソールをご紹介しようかなと思います。


一言でレザーといってもたくさん種類があり、それぞれに特徴を持っております。








イタリーレザー

オールソール (レザー)



当工房で一番リーズナブルなソールです。


とても柔らかく、返りが良いのでマッケイ製法の靴におすすめしております!






ベルギーレザー

オールソール (レザー)




個人的にはレザーソールの中で価格、強度のバランスが非常に良いと思っているソールです。


皮をなめす過程でミモザ、ケブラチョ、チェスナッツの3種類のタンニンを使用し作られています。






スーパーソフト

オールソール (レザー)


名前にある通り非常に柔らかいソールです。


イタリーに良く似た素材ですが、最大の特徴は柔らかいのに削れにくい!


サントーニなど高価なイタリア製の靴におすすめしております。






レモンティ

オールソール (レザー)


イタリアの有名なタンナーの1つ。


トリッカーズの純正ソールとして使われています。







オイルレザー

オールソール (レザー)


なめしの工程の途中でオイルをなじませたもの。


耐水性に優れ、履き心地もしなやか。


オールデンやウルバリンが有名です。







ジョー・レンデンバッハ

オールソール (レザー)


当工房で一番選ばれているソールです。


ドイツ製。


樫の木のタンニンで1年以上かけて作られます。


クロケット&ジョーンズのハンドグレイドラインなどの


高級靴のオリジナルソールとして使われることが多い。








ベーカー

オールソール (レザー)


イギリス製。


2000年以上続く古来の製法で作られる高級素材。


足に吸い付くようななめらかな履き心地が特徴です。


ジョンロブやエドワードグリーンにおすすめしております。






以上7種類からレザーオールソールはお選びいただけます!!


プロに任せるもよし!


自分が好きなソールを選び続けるもよし!


・イタリー 10000円~(税抜)
・ベルギー 12000円~(税抜)
・スーパーソフト 14000円~(税抜)
・レモンティ 14000円~(税抜)
・オイル 14000円~(税抜)
・ジョー・レンデンバッハ 16000円~(税抜)
・ベーカー 20000円~(税抜)




オプション選択により価格は変わります。


ラバーオールソール編はまた後日UP致します!!









現在、コマンドソールで有名なイッツシェイド社のオリジナルソールのオールソールを



キャンペーン価格 10000円(税抜)
でお修理させていただきます!


納期も通常2週間のところ、1週間でお渡しいたしております!


お急ぎかつ気になる方は是非!!!



皆様のご来店心よりお待ちいたしております。










同じカテゴリー(オールソール)の記事画像
Ferragamo フェラガモ オールソール交換 ソール交換
ジャランスリウァヤ ソール交換
Hender Scheme ソール補強
UGG ムートンブーツ オールソール交換
オニツカタイガー Vibram148オールソール スベリ
タタミ ビルケンシュトックソール交換
同じカテゴリー(オールソール)の記事
 Ferragamo フェラガモ オールソール交換 ソール交換 (2025-04-02 18:21)
 ジャランスリウァヤ ソール交換 (2025-03-22 13:28)
 Hender Scheme ソール補強 (2025-03-01 19:30)
 UGG ムートンブーツ オールソール交換 (2025-02-09 13:30)
 オニツカタイガー Vibram148オールソール スベリ (2024-09-12 12:32)
 タタミ ビルケンシュトックソール交換 (2024-09-04 11:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。