2014年12月09日
見えそうで見えない!いや・・・普通に見えます。カラーソール
こんにちは。加藤です。
「カラーソール」
レザーソール(革底)はオールソール(底の張り替え)の際に色々な色に染め上げることができます。しかし、基本的には元色に戻すことが基本ですので、特別にリクエストがない場合は元の色に染めさせていただいております。
ラバーソール(ゴム底)やスポンジソールの靴は色々な色のバリエーションがあります。実は我々RESHは特にカラーソール開発に資金注入をしており、全国でも屈指の種類の豊富さを誇っていることは知る人ぞ知るいや実は誰もあまり知らない事実なのです。(もっとアピールしないとなぁ・・・・。)
その中から今日は少しだけ抜粋して写真でご紹介致します。ほんの少しだけ・・・。
トリッカーズのモンキーブーツに赤のビブラムソールをつけたカスタムです。

茶色やレンガ色っていうのがありますが、赤は激レア。

グッチのローファーに紫のビブラムソールをつけたカスタム。

紫は昔から日本古来の高級色なので、高級感でますね。

カモフラージュ柄のビブラムソールです。チャーチのテニスシューズに。

ネイビーのアッパーにニュートラルウェルト、レザーミッドソールのバランスがいい感じです。

これまたグッチの婦人ローファー。チェーンをあしらったデザインのソールがボロボロです。

クッション性のあるEVAスポンジをミルフィーユみたいに重ねて・・・

こちらの白いラバーで側面を覆うと・・・

こんな感じの今風な厚底白ソールになります。

カラーソール。
もう今の感じに飽きちゃったらいかがでしょうか??
「カラーソール」
レザーソール(革底)はオールソール(底の張り替え)の際に色々な色に染め上げることができます。しかし、基本的には元色に戻すことが基本ですので、特別にリクエストがない場合は元の色に染めさせていただいております。
ラバーソール(ゴム底)やスポンジソールの靴は色々な色のバリエーションがあります。実は我々RESHは特にカラーソール開発に資金注入をしており、全国でも屈指の種類の豊富さを誇っていることは知る人ぞ知るいや実は誰もあまり知らない事実なのです。(もっとアピールしないとなぁ・・・・。)
その中から今日は少しだけ抜粋して写真でご紹介致します。ほんの少しだけ・・・。
トリッカーズのモンキーブーツに赤のビブラムソールをつけたカスタムです。

茶色やレンガ色っていうのがありますが、赤は激レア。

グッチのローファーに紫のビブラムソールをつけたカスタム。

紫は昔から日本古来の高級色なので、高級感でますね。

カモフラージュ柄のビブラムソールです。チャーチのテニスシューズに。

ネイビーのアッパーにニュートラルウェルト、レザーミッドソールのバランスがいい感じです。

これまたグッチの婦人ローファー。チェーンをあしらったデザインのソールがボロボロです。

クッション性のあるEVAスポンジをミルフィーユみたいに重ねて・・・

こちらの白いラバーで側面を覆うと・・・

こんな感じの今風な厚底白ソールになります。

カラーソール。
もう今の感じに飽きちゃったらいかがでしょうか??
Posted by RESH at 12:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。