2015年06月11日
思い出のサントーニ
蒸し暑いですねー。
出勤時、汗だくで電車に乗るのはホントに気を使います。
汗をかくのは仕方のないことですが、社会人たるものやはり身だしなみが重要。
ボトボトのシャツは周囲に不快感を与えるので汗かきのスタッフはこの時節、吸湿速乾性に
優れたリネンのシャツを着るようにしております。
特に外回りの方など、大量の汗をかき、訪問先の冷房で乾き、これを繰り返していると
繊維がにおいを吸着し、きついにおいを発して周囲に不快感を与えてしまします。
「男のくせににおいなんか気にして」「いい年してフレグランスなんか」と、おっしゃる方が多いですが、
いえいえ、
「男だからこそ」、「いい歳だからこそ」、公共の場では勿論、取引先さまや女性社員への配慮が
大切なのではと、以前の職場でもスタッフ、言い続けておりました。
皆さまのおかげでたくさんの靴をお預かりさせて頂いておりますが、工房内で作業をしておりますと、
日々大量の汗をかくのですが、やはり身だしなみ。ってことで、購入致しました。
ファブリーズ!
他の候補も含め、エコでロハスなハイパーツーブロック、「殿下」こと、クスタン・ガミジェラ先輩と
アレが良い、このブランドのこれはどう?と、話し合いの結果、やっぱりコストパフォーマンスの
ずば抜けたファブリーズに決定。
皆さま、本日より工房メンバーは今まで以上にさわやかな風をお届け致しますので
是非お気軽に遊びに来て下さいませ。
例のごとく、ようやく本日の靴ですが、

フォルムで解る方はほとんどいないのでは?
こちら実はサントーニ、日本でサントーニがお目見えした当初の靴でして、
スタッフ世代にとってはホントに憧れだった南船場のアリストクラティコ様の別注品でございます。
靴をお持ち頂いた時、スタッフ、すぐに解りました。
実は、ほぼ同じラストでショートブーツを2足、同じくアリストクラティコ様で22歳の時に購入したスタッフ。
いまだに現役で履きつづけておりまして、余りの嬉しさに持ち主様の前でずっと靴を眺めておりました。

トップリフトの交換をご希望でして、現状と同じダイナイトリフトをチョイス。

サイドショット、
イイですねー。
靴はホントに好みが分かれるところですが、こちらのサントーニは20歳の頃のスタッフの
思い出と重なり、懐かしく、いとおしくなります。
クラックもあり、アッパーの状態は万全とはいえませんが、最低限のケアさえすれば
まだまだ現役で活躍できそうです。
更に10年後、何かのご縁でこちらのサントーニに出会えたらなと、願ってしまうスタッフです。
それまで日々、汗だくになりながら、ファブリーズ片手に勉強してまいります。
ダイナイト リフト交換 3,500+TAX
出勤時、汗だくで電車に乗るのはホントに気を使います。
汗をかくのは仕方のないことですが、社会人たるものやはり身だしなみが重要。
ボトボトのシャツは周囲に不快感を与えるので汗かきのスタッフはこの時節、吸湿速乾性に
優れたリネンのシャツを着るようにしております。
特に外回りの方など、大量の汗をかき、訪問先の冷房で乾き、これを繰り返していると
繊維がにおいを吸着し、きついにおいを発して周囲に不快感を与えてしまします。
「男のくせににおいなんか気にして」「いい年してフレグランスなんか」と、おっしゃる方が多いですが、
いえいえ、
「男だからこそ」、「いい歳だからこそ」、公共の場では勿論、取引先さまや女性社員への配慮が
大切なのではと、以前の職場でもスタッフ、言い続けておりました。
皆さまのおかげでたくさんの靴をお預かりさせて頂いておりますが、工房内で作業をしておりますと、
日々大量の汗をかくのですが、やはり身だしなみ。ってことで、購入致しました。
ファブリーズ!
他の候補も含め、エコでロハスなハイパーツーブロック、「殿下」こと、クスタン・ガミジェラ先輩と
アレが良い、このブランドのこれはどう?と、話し合いの結果、やっぱりコストパフォーマンスの
ずば抜けたファブリーズに決定。
皆さま、本日より工房メンバーは今まで以上にさわやかな風をお届け致しますので
是非お気軽に遊びに来て下さいませ。
例のごとく、ようやく本日の靴ですが、

フォルムで解る方はほとんどいないのでは?
こちら実はサントーニ、日本でサントーニがお目見えした当初の靴でして、
スタッフ世代にとってはホントに憧れだった南船場のアリストクラティコ様の別注品でございます。
靴をお持ち頂いた時、スタッフ、すぐに解りました。
実は、ほぼ同じラストでショートブーツを2足、同じくアリストクラティコ様で22歳の時に購入したスタッフ。
いまだに現役で履きつづけておりまして、余りの嬉しさに持ち主様の前でずっと靴を眺めておりました。

トップリフトの交換をご希望でして、現状と同じダイナイトリフトをチョイス。

サイドショット、

イイですねー。
靴はホントに好みが分かれるところですが、こちらのサントーニは20歳の頃のスタッフの
思い出と重なり、懐かしく、いとおしくなります。
クラックもあり、アッパーの状態は万全とはいえませんが、最低限のケアさえすれば
まだまだ現役で活躍できそうです。
更に10年後、何かのご縁でこちらのサントーニに出会えたらなと、願ってしまうスタッフです。
それまで日々、汗だくになりながら、ファブリーズ片手に勉強してまいります。
ダイナイト リフト交換 3,500+TAX
Posted by RESH at 11:39│Comments(0)
│トップリフト交換
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。